令和4年 第三回定例会 一般質問について

議会活動

2022年8月15日~19日と22日の6日間で東大和市議会にて各議員からの一般質問が行われましたのでご報告いたします。

一般質問は通常5日間の予定で行われますが、今回は6日間となりました。
根岸としひこは、16名中2人目の通告者として、以下の一般質問を行いました。

1,市の公共施設について
   ① 市の公共施設の現状について
      ア) 市内公共施設の老朽化に対する認識は
   ② 東大和市公共施設再編計画について
       ア) まちづくりにおける本計画の位置付けは
       イ) 本計画が目指す目標と実現に向けた手だては

2,市の用途地域について
   ① 市の用途地域の現状について
       ア) 市内における各用途地域の割合は
       イ) 現在の用途地域となった沿革・背景は
   ② 将来的な用途地域の変更について
       ア) まちづくりにおける用途地域の変更に対する市の認識は
       イ) 用途地域を変更するために必要な手続きは

以上の2点です。詳細は後日改めて報告記事を掲載いたします。

関連記事

こちらの記事もご覧ください

  1. 木原誠二さんの応援ありがとうございました。

  2. 昔の東大和

  3. 父の介護と私

  4. 選挙の際の様子

  5. 第26回参議院議員選挙が終了いたしました

  6. 立川駅にて朝日けんたろうさんが演説を行いました

  7. 東大和「鳥山」リノキャンプに行きました

  8. ウクライナへの募金活動

  9. ウクライナの若人が語るウクライナの現状「ナザレンコ・アンドリーさんの講演会」に参加しました

  10. 自由民主党三多摩議連 総会に参加してまいりました。

TOP